不動産投資・資産運用の無料資料ダウンロード不動産投資・資産運用の無料資料ダウンロード

共働き夫婦の家計管理はどうする?口座管理の方法を解説

共働き夫婦の家計管理はどうする?口座管理の方法を解説


共働き夫婦の家計管理はどうする?口座管理の方法を解説

近年では物価が高騰しているにもかかわらず賃金が上がりにくい傾向にあるため、夫婦共働きを選択するご家庭が多くなりました。

どちらかが何を支払い、いくら家に入れるのかなどは家族会議で決められることがほとんどです。

世間一般では、共働き夫婦の家計はどちらが管理しているのでしょうか。

本記事では、共働き夫婦の家計管理について、口座管理の方法とあわせて解説します。

【目次】

家計管理が上手くいかない共働き夫婦の特徴

家計管理が上手くいかない

下記のような特徴を持つ共働きの夫婦は、家計管理がうまくいかない傾向にあります。

 

どちらかが家計の状況を把握していない

夫婦共働きで生計を立てているご家庭のなかには、定額を家に入れて終わりという人がいらっしゃいます。

「○○円入れているから、それでうまくやってくれるだろう」と思っても、実は家計が火の車だったということがあるのです。

出産費用や老後の生活資金など、これから発生する高額な出費などについては、夫婦両者が知っておく必要があります。

 

家計管理の時間を確保していない

家計管理の時間を確保していない家庭は、収支を把握できていないことから失敗しやすい傾向にあります。

日・週・月単位などで考える必要があり、収入に対する支出の比率やバランスなどを、視覚的に理解・把握することが重要です。

共働きの夫婦は多忙な毎日を送っていると思いますが、それでも一定の時間だけ家計管理の時間を確保しましょう。

 

明確な金額などの目標を決めていない

家計をうまく回すために重要なことは、支出や貯金を考慮して家庭に入れる金額を明確にすることです。

毎月〇日に○○円を入れる、○○円が〇日に口座から引き落とされるなど、金額と用途を明確にする必要があります。

目標金額が明確になると、前月や前年同月と支出の比較も可能になることから、改善ポイントを見つけやすくなる点がメリットです。

 

共働き夫婦の家計管理の方法4パターン

家計管理の方法4パターン

こちらでは、共働き夫婦の家計管理の方法を4パターンご紹介します。

 

夫婦のどちらかが全体を管理

どちらか一方が家計全体のお金を管理することで、余計な支出を減らして生活に余裕が生まれます。

両者が管理してしまうと、趣味や娯楽といった費用や使い方などに意見してしまい、口論に発展する可能性があります。

管理者はお金や数字、自分の欲望に打ち勝てる人が向いています。

しかし、管理されている側からすると自由に使えるお金が少なかったり、不公平を感じてしまったりする可能性があります。

そのため、管理者は定期的に何にいくら使ったのかなど、お金の流れを説明できるようにしておきましょう。

 

項目別に支払いを分担

夫婦で生活を送る際には、家賃や光熱費、通信費などさまざまな出費が発生します。

共働き夫婦の場合、項目別に支払いを分担することも家計をうまく回すための方法になります。

収入が多い方が高額な支出を担当するなど、分け方については夫婦間でしっかりと話しておきましょう。

払う側にしても、支出額や日時におおよその目安が付いていることから、事前にお金を準備しやすくなります。

ただし、相手が支払うから使い放題と思ってしまうと、払う側に不満が募ってしまうため注意が必要です。

 

生活費は折半、その他の項目は支払いを分担

生活費のなかには食費や家賃、光熱費といったさまざまなものが含まれているため、明確な定義は難しいものです。

そのような場合、生活費全体を折半し、娯楽や外食の費用はどちらかが払うなど、役割分担をしてみることもおすすめです。

そうすることで、お互いが均等に生活費を支払うようになることから、公平さを保てます。

しかし、その他の支払いを任せすぎたり収入格差が大きかったりすると、不公平に思われる可能性があります。

 

共同口座で管理

共働き夫婦の家計がうまくいかない原因として、夫婦それぞれが独立した口座を使っていることが挙げられます。

そのような場合、夫婦共同の口座を用意することで、そのなかからやりくりを行うようになることから管理が容易になります。

毎月決められた額を共同口座に振り込み、そのなかでやりくりをすることからお互いが状況を把握しやすくなるでしょう。

ただし、自由に使えるお金が少なくなったり、入金額を固定にすると不公平が派生しやすくなったりする点には注意が必要です。

 

このように、夫婦共働きの家庭における家計管理にはさまざまな方法があります。

重要なポイントはお互いに不公平さがないこと、しっかりと話し合って管理方法を決定することが挙げられます。

相手の意見を反映せず、どちらかが一方的に決定してしまうとストレスが募ってしまい、大喧嘩に発展する可能性があります。

そのため、家計の管理を行う際はお互いが考えていることを共有し、最適な管理方法を採用しましょう。

どうしてもうまくいかなかった場合は、別の方法を試して最適な管理方法を探ることが重要です。

 

おわりに

本記事では、共働き夫婦の家計管理について解説しました。

家計管理がうまくいかなかった原因として、どちらかが家計の状況を把握していない、家計管理の時間を確保していない、明確な金額などの目標を決めていないことが挙げられます。

下記は多くの共働き夫婦が採用している管理方法であり、自分たちに合ったものを選びましょう。

  • 夫婦のどちらかが全体を管理
  • 項目別に支払いを分担
  • 生活費は折半、その他の項目は支払いを分担
  • 共同口座で管理

 

夫婦で共働きをしている家庭は、公平さと相手の意見をくみ取った管理方法を決定しましょう。


関連記事

投資・マネー 人気コラム


その他のカテゴリー

「投資に興味はあるけどよくわかっていない」「少しだけ話を聞いてみたい」
そんな悩みを持つ方に GALA NAVI はピッタリです。
不動産投資・資産運用に役立つ情報をプロがわかりやすく解説します。
\ 不動産投資のポイントをご紹介! /
【無料】資料ダウンロードはこちら